農林業トピックス
地域おこし協力隊員を募集します 農業分野
農林課では、担い手・後継者の減少により維持が難しくなっている地域農業の自立と活性化を図るため「農業分野地域おこし協力隊」を募集します。地域おこし活動に意欲・興味があり、地域の方々・市農林課・関係団体と一緒に考え取り組んでくださる方の応募を心よりお待ちしております。
滝沢市産業分野地域おこし協力隊募集要項(農業分野)(DOCX)
募集人員
各1名(有害鳥獣対策協力隊)
委嘱期間
委嘱日から令和7年3月31日まで(1年ごとに更新し、最長3年までの延長)
活動内容
農業分野地域おこし協力隊
- 1年目 知る・知ってもらう(地域で話を聞きまくろうwith行政、地元農家の元で農業体験及び実地研修)
- 2年目 絞り込んで深める(ワカモノとつながろう!先輩農家や他業種のワカモノなどSNSも活用しつながる)
- 3年目 最大のMission(儲かる農業のしくみに向けての取組み)
応募資格 (すべて要件を満たしていること)
- 申し込み時点で、3大都市圏内または政令指定都市(条件不利地域を除く)に在住している方、またはこれまでに他の地域で地域おこし隊員として2年以上の経験があり、かつ解嘱から1年以内である方
- 年齢18歳以上50歳代までの方(令和6年4月1日時点)※性別は問いません
- 採用決定後は滝沢市に住民票及び生活の拠点を移すことができる方
- 地域活性化に意欲があり、地域住民とともに積極的に活動ができる方
- 心身ともに健康で、誠実に活動を行うことができる方
- 地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方
- 普通自動車免許を有し、日常的な運転に支障のない方(AT限定可)
- 活動終了後に起業又は就業して滝沢市に定住する意欲のある方
- 暴力団による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2項に規定する暴力団その他の反社会的団体又はそれらの構成員に該当しない方
- パソコンの一般的な操作が可能な方(エクセル・ワード・メール等)
勤務条件等
委嘱形態
業務委託型
報酬
月額200,000円(労務費相当)
活動日数
週4日程度(年間平均)※活動内容や時期により、活動日や時間帯は大きく変動します
加入契約
雇用契約は結ばないため、保険証に係る費用(国保)や年金保険料などは各自で納付していただきます
住居
住宅の家賃助成(1/2以内かつ上限28,000円)
活動費
車両の借り上げ費用や資格取得に要する費用など、200万円を上限(1年間)活動費の補助を行います。※詳しくは募集要項をご覧ください
本人負担
応募や転居等に伴う経費、住居に係る光熱水費・電話等の通信費、活動期間中の生活に必要な家具・備品・生活用品など
副業
隊員活動に差し支えない範囲での副業は可能です
応募書類・応募先
農業分野地域おこし協力隊
- 滝沢市産業分野地域おこし協力隊応募申込書(農業分野地域おこし協力隊)(DOC)
- 履歴書(DOC)
- 活動目標レポート(DOC)
- 現住所地の住民票
- 運転免許証の写し
※1~3はダウンロードしてお使いください
応募期限
随時募集中 まずはお問い合わせください
提出先
- 〒020-0692 岩手県滝沢市中鵜飼55番地
- 滝沢市役所経済産業部農林課あて
選考方法
- 一次選考 書類審査のうえ、合否の結果をお知らせします。
- 二次選考 一次選考合格者を対象に、面接を実施します(対面またはWEBにて実施)※面接に必要な交通費等は応募者の負担となります。
- 最終結果 文書にて通知します。
問い合わせ先
- 〒020-0692 岩手県滝沢市中鵜飼55番地
- 滝沢市役所 経済産業部農林課 担当:佐藤、海老澤
- TEL:019-656-6539 (課直通)
- FAX:019-684-5479
- E-mail:norin@city.takizawa.iwate.jp
令和6年度「滝沢スイカまつり」開催!※終了しました
(R6.7.30更新)
年も滝沢の夏の風物詩、“滝沢スイカまつり”が開催されます!
い日が続いていますが、甘くてみずみずしい滝沢スイカを食べて夏を乗り切りましょう!
年と同様、ビッグルーフ滝沢で開催いたします。
当日は「たきざわ日曜朝市」も同時開催されますので、是非お越しください!
皆様のご来場をお待ちしております
日時
令和6年8月11日(日・祝)午前5:00~午前8:00
会場
ビッグルーフ滝沢
また、当日はイベントも開催いたします!
スイカが景品のイベントやスイカにちなんだイベントが盛りだくさんですので皆様の奮ってのご参加をお待ちしております
武田市長とのじゃんけん大会3本勝負!【誰でもご参加いただけます】
武田市長にじゃんけんで勝ち続けてください!あいこと負けは残れません!
最後まで勝ち続けた1名の方に、武田市長から「滝沢スイカ」を1玉プレゼントいたします
3本勝負ですので、1度負けても諦めずにチャレンジをしてみてくださいね!
令和版スイカ割り大会 夏の風物詩を体験してみよう【子ども向け】
昨今、SDGsの世の中ですが、夏の風物詩である「スイカ割り」を体験してみませんか?
本物のスイカは割りません!
リアルスイカビーチボールをめがけてみんなで全集中!
見事に当たったお子さんにはお菓子のつかみ取りのご褒美付きです!
夏の定番行事で、みなさん盛り上がりましょう!
田口友善さんミニライブ
昨年、「滝沢スイカの応援歌」を制作した
盛岡市在住のシンガーソングライター 田口 友善氏をお招きし、会場でミニライブを行います
滝沢スイカの歌を聴きながら「滝沢スイカまつり」を楽しみましょう!
イベントスケジュール
- 5:00 入場・販売開始
- 6:00~ 滝沢市長挨拶&市長とじゃんけん3本勝負!
- 6:20~ 田口 友善氏ミニライブ♪
- 6:40~ 令和版スイカ割り大会!(7:30まで)
- 8:00終了
※スケジュールはあくまで目安の時間ですので、多少前後する場合がございます。
※スイカは無くなり次第終了となります。ご了承ください。
昨年開催された滝沢スイカまつりの様子です
滝沢市農業等エネルギー価格高騰対策支援給付金給付事業について
(R6.5.20更新)
滝沢市では、社会情勢の影響による農業等エネルギー価格の高騰により経営が悪化している農業者、林業者、内水面漁業者の皆様に給付金を給付します。申請を希望される方は申請書類に必要事項をご記入の上、滝沢市農林課までお持ちいただくか、下記送付先まで郵送でのご提出をお願いいたします。
滝沢市農業等エネルギー価格高騰対策支援給付金PRチラシ(PDF)
対象者
以下の条件にすべて該当する方が対象となります。
- 「市内に住所を有する個人」または「市内に本店もしくは主たる事務所を有する法人」で、農業、林業、内水面漁業者を営んでいること。または、市内に事業所又は生産を行う場所を有する個人又は法人で、市内において農業、林業又は内水面漁業を営むもの。
- 令和5年分の税申告(法人の場合は、令和6年度の直近の事業年度における税申告)をしたもので、収入のうち販売実績があること。
- 令和6年以降も経営を継続する意思があること。
対象経費
令和5年分(法人の場合は令和6年度の直近の事業年度)の税申告で農業、林業、内水面漁業において動力光熱にかかる経費として申告したもの
※動力光熱にかかる経費…電気料、水道料、ガス代、灯油、ガソリン代などの燃料費のこと
給付額
対象経費の合計額を調整率1.289で除した額を当該対象経費の合計額から減じて得た額の2分の1以内の額
{給付対象経費-(給付対象経費÷1.289)}×1/2
※1,000円未満の端数が生じた際にはその端数を切り捨てた額とします
例 給付対象経費が「1,289,000円」の場合
{給付対象経費-(給付対象経費÷1.289)}×1/2
{1,289,000円-(1,289,000円÷1.289)×1/2
=(1,289,000円-1,000,000円)×1/2
=289,000円×1/2
=144,500円(1,000円未満の端数が生じた場合、切り捨てた額となるので給付額は144,000円になります)
申請書類
- 給付申請書兼請求書(様式第1号)(DOCX)
- 申請額計算書(様式第2号)(DOCX)
- 誓約書兼同意書(様式第3号)(DOCX)
- 税申告にかかるいずれかの書類
- 個人の場合
- 前年分の所得税青色申告決算書(農業所得用)の写し又は前年分の所得税青色申告決算書(一般用)の写し
- 前年分の収支内訳書(農業所得用)の写し又は前年分の収支内訳書(一般用)の写し
- 法人の場合
- 直前の事業年度税申告で添付した経費がわかる書類の写し
- 個人の場合
- 振込先口座の通帳の写し ※名義、金融機関名、支店名、口座種別、口座番号がわかる記載のあるもの
- その他市長が必要と認める書類
以上の申請書類に記入したうえで、滝沢市役所3階農林課窓口もしくは郵送でのご提出をお願いいたします。
郵送先
- 〒020-0692 滝沢市中鵜飼55番地
- 滝沢市経済産業部農林課宛て
注意点
- 申請は1給付対象者につき当該年度において1回限りとなります。
- 給付対象者が複数の事業所を有する場合は所有する事業所のうち、1事業所における給付対象経費のみを申請してください。
- 給付申請時において、経営していない者はこの給付金の対象となりません。
- 国や県、他市町村から対象経費にかかる補助金等の交付を受けているまたは受ける場合は、その補助額を控除します。
締め切り
令和6年12月27日(金)必着
問い合わせ先
- 〒020-0692岩手県滝沢市中鵜飼55番地
- 滝沢市役所 経済産業部農林課
- TEL:019-656-6537(課直通)
- FAX:019-684-5479
クマに対する注意喚起
(R5.9.11更新)
令和5年9月9日に滝沢市柳沢地区内で人がクマに襲われる人身被害が発生しました。釣りやキノコ採りなど野山に出かける際は、予期せずクマに遭遇する可能性が高くなります。十分注意の上、対策を講じるようお願いいたします。
畜産等経営継続支援給付金のご案内※申請受付は終了しました
(R5.8.15更新)
滝沢市では、新型コロナウイルス感染症の長期化やウクライナ危機など海外情勢の変化により、配合飼料価格等の高騰により経営が悪化している畜産業者等に給付金を給付します。対象となる方へ通知をいたしますので、必要事項をご記入の上、滝沢市農林課までお持ちいただくか、下記の送付先まで郵送で提出してください。
対象者
以下の条件にすべて該当する方が対象となります。
- 市内に住所がある個人または本店か主たる事務所が市内にある法人または、市内に事業所または農場がある個人(法人)で、畜産業か内水面養殖業を営む方
- 令和4年分の税申告を行った畜産業者等または、農用馬を飼養し令和4年度岩手県家畜飼養頭羽数調査に記載されている畜産業者等
- 今後も畜産業等の経営を継続する意思がある畜産業者等
給付額
家畜の区分ごと飼養数を下記の表の給付額単価で算定した額が給付額となります。飼養数は、令和5年2月1日現在の岩手県家畜飼養頭羽数調査の数値になります。(等調査で確認できない場合、他の調査等を参照するなどの方法により確認します)
区分 | 給付額 |
---|---|
乳用牛 | 1頭あたり 18,000円 |
肉用牛 | 1頭あたり 9,000円 |
農用馬 | 1頭あたり 10,000円 |
豚 | 1頭あたり 1,000円 |
鶏 | 1羽あたり 100円 |
めん羊 | 1頭あたり 3,000円 |
内水面養殖業を行う経営体 | 1経営体あたり 100,000円 |
※1給付者あたり1回を限度とします。
※国や県、他市町村から同様の補助を受けているまたは受ける場合は、その補助額を控除します。
申請書類
対象となる方には、1.給付申請書兼請求書(様式第1号)~3.誓約書兼同意書(様式第3号)を郵送いたします。必要事項をご記入の上、滝沢市農林課までお持ちいただくか、下記の送付先まで郵送で提出してください。(これに該当しない場合は、個別にご相談を承ります)
- 給付申請書兼請求書(様式第1号)記載例(PDF)
- 申請額計算書(様式第2号)記載例(PDF)
- 誓約書兼同意書(様式第3号)
- 令和4年確定申告書の写し(法人の場合は直近の事業年度の税申告書の写し)
- 振込先口座通帳の写し(名義、金融機関名、支店名、口座種別、口座番号がわかる箇所)
- その他市長が必要と認める書類
申請期間及び提出先
申請期間
令和5年12月28日(木)必着
提出先
滝沢市経済産業部農林課(市役所3階)
※郵送でも受付いたします。 宛先:〒020-0692滝沢市中鵜飼55番地滝沢市農林課あて(R5.12.28消印有効)
令和5年度滝沢スイカまつり開催! ※終了しました
(R5.7.27更新)
毎日暑い日が続いていますね…
いよいよ夏本番…!ということで、滝沢スイカの夏も始まります!
今年も滝沢スイカまつりの季節がやってきました
昨年と同様、ビッグルーフ滝沢 にて開催いたします!
当日はたきざわ朝市も同時開催されますので、スイカのほかにも新鮮な農産物が並びます。
ご来場をお待ちしております!
日時
令和5年8月11日(金・祝日)午前5:00~午前8:00
会場
ビッグルーフ滝沢
※今年度はスイカ発送料を無料とする「滝沢スイカを贈ろうキャンペーン」は実施しません。
滝沢スイカまつりにイベントが戻ってきました。
スイカが景品のイベントや、スイカにちなんだイベントを開催しますので、皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。
武田市長とのじゃんけん大会3本勝負!【誰でも参加OK!】
武田市長にじゃんけんで勝ち続けてください!(あいこと負けは残れません)
最後まで残った1名の方には、景品として市長から「滝沢スイカ」1玉プレゼントいたします
3本勝負なので、1度負けても諦めないでチャレンジしてみてください!
令和版スイカ割り大会 夏の風物詩を体験してみよう【子供向けイベント】
「SDGs」の世の中ですが、夏の風物詩でもあるスイカ割りを体験してみませんか?
本物のスイカは割りません!リアルスイカビーチボールを目がけてみんなで全集中!!
見事に当たったお子さんには、お菓子つかみ取りのご褒美つきです
夏の定番行事を楽しみ、みんなで盛り上がりましょう!!
イベントスケジュール
- 5:00入場・販売開始
- 6:00滝沢市長挨拶
- 6:10~ 武田市長とじゃんけん3本勝負!
- 6:30~ 令和版スイカ割り大会
- 8:00 イベント終了
過去に開催されたスイカまつりの様子です
農業資材価格等高騰対策の申請受付は終了いたしました
(R5.3.13更新)
滝沢市農業資材価格等高等対策の申請受付は令和5年2月28日をもって終了いたしました。
依然、資材価格は高騰しておりますことから、引き続き農家の皆様のご意見を伺いながら対策を検討してまいります。
地域農業を守る一般社団法人が誕生!
(R4.9.26更新)
大沢地区と下鵜飼地区では、令和3年度から農地中間管理事業を活用して、担い手に農地を集積・集約する取り組みが行われていましたが、地域には農地の所有者・耕作者で構成される地域農業を守るための法人が必要であるという話し合いがされました。各地域から設立発起人が選任され、この度、令和4年8月26日に大沢地区に「一般社団法人アグリサポートおおさ輪」、令和4年8月30日に下鵜飼地区に「一般社団法人うかい結ファーム」が設立されました。
令和4年9月21日に、法人の設立時理事の皆さんが主濱市長、岡田副市長を表敬訪問しました。一般社団法人アグリサポートおおさ輪設立時代表理事の佐藤恵一郎さんは、「担い手が不足していく中で農地を未来へつなぐため法人を設立しました。これからは効率的に水田農業に取り組めるよう法人としてチャレンジしていきたいです。」、一般社団法人うかい結ファーム設立時代表理事西村豊さんは、「これからは法人に頼まれる農地が増えてくることが予想されます。地域の皆さんと基盤の整備にも取り組みながら、効率的な農業ができるように取り組んでいきたいです。」と抱負を述べました。主濱市長からは、「市全体にこの取り組みが広がって、法人を中心に農地の集積が進み、農業が次世代につながれていくことを期待します。」とエールが送られました。
おかえり、ただいま、滝沢の夏 滝沢スイカまつり開催 ※令和4年度は終了しました
(R4.8.31更新)
岩手も梅雨が明け、いよいよ夏本番…
今年も滝沢にスイカの夏がやってきました!
令和2年度は中止、令和3年度は市内各産直で開催した滝沢スイカまつり。
令和4年度は、ビッグルーフ滝沢で開催することが決定いたしました!
おかえり!滝沢スイカまつり
当日はたきざわ朝市も同時開催されますので、スイカのほか新鮮野菜や切り花など自慢の農産物が並びます。
ぜひご来場いただき、滝沢の夏を感じてみませんか?
日時
令和4年8月11日(木・祝日)午前5:00~8:00
会場
ビッグルーフ滝沢
※今年度は、スイカ発送料を無料とする「滝沢スイカを贈ろうキャンペーン」は実施しません。
過去の開催はこちら
有害鳥獣対策×スマート農業(ドローン)×官民連携
(R4.3.8更新)
県内でも、野生鳥獣による農作物被害は年々増加し、対策が求められています。
滝沢市では、野生鳥獣の生息確認と駆除を目的として、滝沢猟友会、岩手県鳥獣保護巡視員、国交省登録講習団体「ドローンピーク」(湊運輸(株))、農林課の四者が連携して調査を行いました。
今回の調査時期は、視覚的、通信的な障害物となる木々の葉が落葉し、鳥獣の足跡を確認しやすい降雪後の好天日ということで、1月26日に実施されました。
調査場所は、①ドローンの離発着がスムーズにできる開けた空間のある場所、②イノシシの目撃情報が多く野生鳥獣の水飲み場となる沢が点在する場所ということで、滝沢市の西部エリアで行われました。
調査には、温度の分布を測定できる赤外線カメラや調査対象の位置を特定することのできるレーザー距離計を搭載したドローンが使われました。また、ドローンの操縦者は高所作業車に乗り10mの高さから操縦しました。それにより、ドローン機体と送信機との見通しを確保し、樹木等による通信が断たれることを防止することができます。
また、大型モニターを2台使用し、ドローンが撮影した赤外線カメラや可視光カメラの映像を参加した四者で分担しながら確認し、パソコンでもドローンの機体位置や進行方向をリアルタイムで共有しました。そうすることで、猟友会など鳥獣対策熟練者の見識に基づき、飛行ルートの調整を行うことができました。
今回は残念ながら、発見次第即時駆除を行う予定だった鹿やイノシシは発見できませんでしたが、イノシシが沢で水を飲んだと思われる足跡や、タヌキのつがいを上空から捉えることができました。
次回は、時間や場所などを調整し、実施に向けて検討していきます。今回のように各分野のエキスパートが連携し取り組みを継続することで、野生鳥獣の生息を的確に把握し、適正な駆除につなげていきたいと考えます。
「滝沢市の農業を守りたい!」×スマート農業(ドローン)
(R3.12.14更新)
農業を取り巻く状況は少子高齢化が進み労働力不足が重要な課題となっています。ロボットやAIなどデジタル技術を活用した「スマート農業」を推進することでそういった課題に対応する取り組みが進められています。
滝沢市を中心にドローンを活用して、水田等でカメムシなどの病害虫の防除剤の散布作業を担っている「滝沢無人ヘリ防除利用組合」(以下、利用組合)の副代表齊藤一裕さんにお話を伺いました。
Q:利用組合の現在の体制は?
齊藤一裕副代表:現在はドローンを2機保有しています。組合として防除作業にあたるメンバーは9人で、それ以外に各地区に農地や地形を熟知した担当がいて、どこからどのように作業をすすめるか計画を立ててもらい作業を行っています。
Q:利用組合の設立までの経緯は?
齊藤一裕副代表:現在の利用組合が設立され防除作業に無人ヘリが導入されたのが7~8年前になります。それ以前は、農協から払い下げられた動力噴霧機2台を使って2件の農家を中心に防除作業が行われていたそうですが、そのうちの1台が壊れてしまったことで、残りの1台に作業が集中してしまう事態になったそうです。残りの1台を託されていたのが、今の利用組合の代表を務める齊藤文一郎さんでした。齊藤代表は、「このままでは作業が間に合わずパンクしてしまう」と危機感を抱き、「よし、ヘリを導入しよう!」と決断したそうです。その後、令和元年度より小回りが利き取り扱いのしやすいドローンへと移行し、今の体制となりました。
Q:ヘリとドローンの違いは?
齊藤一裕副代表:ヘリは大規模な圃場に薬剤を散布する場合はとても効率が良いのですが、滝沢市のように田んぼの区画が小さくあちこちに分散しているような場合は、100kg近くある重たいヘリをトラックに積み降ろしする作業が何度も発生してしまうので、かえって効率が悪くなってしまいます。その点、ドローンは10kg程度でなのでとても滝沢市のような環境に向いています。そして、音も小さいので、住宅地付近でもご迷惑をかけずに早朝から作業することができます。(詳しい比較はこちらをご覧ください)
Q:今後の展望をおしえてください!
齊藤一裕副代表:防除作業は、ドローンのオペレーターとしての技術だけではなく、水稲の成育状況を見ることのできる農家としての知識も必要です。組織は現在30代から60代以上の農家メンバーで構成されていて、LINEで連絡を取りながら天候の急変にも臨機応変に対応しながら作業を行っていますが、組織としても若い人を育てていかなければならないと感じていますし、若い人に興味を持ってもらいたいです。高齢化が進み、農作業が大変に感じられてくると思いますが組合を利用してもらい、楽をして効率よく良い作物をたくさんとれるようにお手伝いしたいと思っています。その活動をとおして農家の方々と農地を守ることにつながればと考えています。
マオちゃん(ZOOMO)から滝沢スイカへ感謝状
(R3.11.30更新)
今年の8月に開催した「滝沢スイカがZOOMOをジャック」のイベントで、滝沢市では盛岡市動物公園ZOOMOの動物たちに滝沢スイカを提供しましたが、このたび令和3年11月18日(木)にZOOMOで、「自称滝沢スイカ親善大使」のアフリカゾウのマオちゃんからの滝沢スイカへの感謝状の贈呈式が開催されました。マオちゃんからの感謝状には「大きくて甘い滝沢スイカのおかげで暑い夏を元気に乗り切ることができました。これからも毎年食べたいです。」と喜びとおねだりの声が。
滝沢市では現在、特産品のリンゴが収穫の最盛期を迎えており、市の担当者からマオちゃんにリンゴのプレゼントをしました。マオちゃんはおいしそうに食べていました。
6次産業化に取り組む農業者たち
(R3.11.16更新)
生産物が持っている価値をさらに高め、農林水産業を活性化させる取り組みを行っている農業者さんが広報で紹介されました。
広報たきざわ11月1日号「特集」 6次産業化に取り組む農業者たち 家族で歩む農産物七変化への道(2~3ページ)(PDF)
夏の王様!滝沢スイカ
(R3.8.30更新)
生産者やスイカたちの元気を、皆様によって全国に届けていただくべく、発送料を無料とする「滝沢スイカを贈ろうキャンペーン」を令和3年7月15日から実施中です。
今年の夏も、是非たくさんの人に滝沢スイカを食べていただきたいです。
産直などから、お知り合いの皆さんに「滝沢スイカ」を贈りませんか?
※令和3年8月22日で終了いたしました。
有害鳥獣対策×スマート農業(ドローン)
(R3.8.18更新)
家畜のために作付けされたデントコーンなどのエサを狙ってクマやイノシシなどの野生動物の活動が活発になっています。
各畜産農家では、電気牧柵を活用して畑を荒らされないように対策を講じていますが、ほ場内に入り込まれてしまうこともあります。
市では、有害鳥獣担当者がドローンを活用して上空から野生動物の侵入の有無を確認し、必要に応じてワナを設置するなど対応を行っています。
農家の皆さんは、電気牧柵の設置方法を再度見直し・点検していただき、野生動物から大事なエサを守りましょう。
牛たち、のびのびすくすく夏の保育園
令和3年5月13日から5月18日の間、相の沢牧野の開牧作業が行われ、肉用牛、乳用牛、馬が入牧しました。
預託頭数は全畜種合わせて469頭となり、10月まで放牧されます。
牛たちは大自然の中でのびのびと草を食んでいました。
農政・農産
- 農林業に関する手続き(一般・畜産・林業)
- 地域計画
- 地域農業マスタープラン(人・農地プラン)
- 「銀河のしずく」作付農家の登録について(募集)
- 多面的機能発揮促進事業について
- 多面的機能支払事業について
- 中山間地域等直接支払事業について
- 環境保全型農業直接支払事業について
- 新規就農について
- 農産物産地直売施設
鳥獣対策
畜産
林業
- 6次産業化の取組紹介について
- 中山間地域等直接支払交付金事業について
- 「ビッグルーフ滝沢」内の産地直売所について
- 地域農業マスタープラン(人・農地プラン)
- 多面的機能支払交付金事業について
- 環境保全型農業直接支払交付金事業について
- 地域計画
- 農作物等に関する放射性物質への対応について
- 「滝沢スイカを贈ろうキャンペーン」やってます!
- 鳥獣(クマ・カラスなど)による農作物被害について
- 家畜を所有する皆様へ
- 多面的機能発揮促進事業について
- 相の沢牧野放牧・預託事業について
- 山地災害防止キャンペーンについて
- 農林業に関する手続き(一般・畜産・林業)
- イベント情報 (たきざわ朝市 滝沢スイカまつり)
- 農産物産地直売施設
- 新規就農について
- 滝沢市公共建築物等木材利用推進方針について
- 滝沢市森林環境譲与税の使途公表について
- 狩猟免許(わな猟)新規取得費給付金について
- 「銀河のしずく」作付農家の登録について(募集)
- ちゃぐちゃぐスイカって知っていますか?