農業資材価格等高騰対策の申請受付は終了いたしました

(R5.3.13更新)

滝沢市農業資材価格等高等対策の申請受付は令和5年2月28日をもって終了いたしました。

依然、資材価格は高騰しておりますことから、引き続き農家の皆様のご意見を伺いながら対策を検討してまいります。

地域農業を守る一般社団法人が誕生!

(R4.9.26更新)

大沢地区と下鵜飼地区では、令和3年度から農地中間管理事業を活用して、担い手に農地を集積・集約する取り組みが行われていましたが、地域には農地の所有者・耕作者で構成される地域農業を守るための法人が必要であるという話し合いがされました。各地域から設立発起人が選任され、この度、令和4年8月26日に大沢地区に「一般社団法人アグリサポートおおさ輪」、令和4年8月30日に下鵜飼地区に「一般社団法人うかい結ファーム」が設立されました。

令和4年9月21日に、法人の設立時理事の皆さんが主濱市長、岡田副市長を表敬訪問しました。一般社団法人アグリサポートおおさ輪設立時代表理事の佐藤恵一郎さんは、「担い手が不足していく中で農地を未来へつなぐため法人を設立しました。これからは効率的に水田農業に取り組めるよう法人としてチャレンジしていきたいです。」、一般社団法人うかい結ファーム設立時代表理事西村豊さんは、「これからは法人に頼まれる農地が増えてくることが予想されます。地域の皆さんと基盤の整備にも取り組みながら、効率的な農業ができるように取り組んでいきたいです。」と抱負を述べました。主濱市長からは、「市全体にこの取り組みが広がって、法人を中心に農地の集積が進み、農業が次世代につながれていくことを期待します。」とエールが送られました。

法人の設立時理事の皆さんと主濱市長、岡田副市長
表敬訪問の様子

おかえり、ただいま、滝沢の夏 滝沢スイカまつり開催 ※終了しました

(R4.8.31更新)

岩手も梅雨が明け、いよいよ夏本番…

今年も滝沢にスイカの夏がやってきました!

令和2年度は中止、令和3年度は市内各産直で開催した滝沢スイカまつり。

令和4年度は、ビッグルーフ滝沢で開催することが決定いたしました!

おかえり!滝沢スイカまつり

当日はたきざわ朝市も同時開催されますので、スイカのほか新鮮野菜や切り花など自慢の農産物が並びます。

ぜひご来場いただき、滝沢の夏を感じてみませんか?

日時

令和4年8月11日(木・祝日)午前5時00分~8時00分

会場

ビッグルーフ滝沢

※今年度は、スイカ発送料を無料とする「滝沢スイカを贈ろうキャンペーン」は実施しません。

 滝沢スイカまつりポスター

おかえり、ただいま、滝沢の夏 滝沢スイカまつり(PDF)

過去の開催はこちら