地域おこし協力隊について
地域おこし協力隊は、都市から地域に移住した者が「地域協力活動」を行いながら、その地域への定住・定着を図るもので、総務省が推進している制度です。
「地域協力活動」は、地域力の維持・強化に資する活動となりますが、個々人の能力や適性及び各地域の実情に応じて決定するものとなっています。
地域おこし協力隊員は、各自治体の委嘱を受けて活動することとなっており、任期は概ね1年以上3年未満となります。
令和4年度には、6,813名の隊員(1,118自治体が受入)が全国で活動しています。
滝沢市産業分野地域おこし協力隊について
滝沢市産業分野地域おこし協力隊として、これまで4名を委嘱しております。(3名が退任しており、現在1名が活動中)
活動情報
過去の隊員の活動を「Facebook」で発信しています。
滝沢市地域おこし協力隊Facebookページ(外部リンクのため別タブで開きます)
募集情報 令和6年12月16日 更新
詳細は農林課のページ(こちらをクリック)をご覧ください。
関連情報
地域おこし協力隊が作成したPR動画
イベント情報
「元・滝沢市産業分野地域おこし協力隊の山田直輝さんと一緒にブドウの定植をしよう」
滝沢市産ワインづくりのため、山田さんの畑で一緒にブドウ苗と「夢」を植えませんか?
開催日時:令和7年4月27日 日曜日 9時30分~11時30分頃
集合場所:滝沢市役所 正面玄関前(市のバスにて送迎いたします)
対 象:滝沢市内在住の小学生児童と保護者 計10組(先着順)
参加費用:無料
申 込:募集チラシに沿い、メールまたは若者活躍推進室に直接お申込ください