令和5年10月18日掲載
市消防団(本部女性団員、ラッパ隊、第7分団)は10月7日(土)、盛岡大学・盛岡大学短期大学部で開催された大学祭(聖陵祭・聖華祭)に出展し、消防団活動のPRを行いました。
市消防団PRブースでは、火災現場で着用する防火衣の着付け体験、消防ポンプ自動車の展示・乗車体験を実施しました。来場した親子連れや大学生らは、防火衣を身にまとい、消防ポンプ自動車に乗車して記念撮影をするなど、地域防災を担う消防団の活動に興味・関心を抱いていました。
全国的に消防団員が減少している中、新入団員の力がますます重要になってきています。市消防団では、令和5年度、新たに18人の新入団員(うち6人が女性)を迎え、総員294人で活動しています。
地元で活躍する分団員の他、消防ラッパを吹奏するラッパ隊団員、防火啓発などの後方支援を行う本部女性消防団員を引き続き募集しています。興味がある人は、市防災防犯課(TEL:656-6507)へ連絡をお願いします。(防災防犯課作成)
![消防車の乗車体験の様子1](/uploads/contents/pages_0000002274_00/1231018142342.jpg)
![子どもが防火衣を着て消防車の前で記念撮影](/uploads/contents/pages_0000002274_00/1231018142326.jpg)
![消防車の乗車体験の様子2](/uploads/contents/pages_0000002274_00/123101814239.jpg)
![消防車の乗車体験の様子3](/uploads/contents/pages_0000002274_00/1231018142254.jpg)
![消防車の乗車体験の様子4](/uploads/contents/pages_0000002274_00/1231018142231.jpg)
![消防団活動のPRの様子](/uploads/contents/pages_0000002274_00/1231018142215.jpg)