令和4年9月14日掲載

一本木中学校で9月5日、古文書解読研究所が防災学習会を実施しました。
江戸時代に岩手山で起きた、約10日間にわたる最大規模の噴火をテーマとして、同研究所の皆さんによる大型紙芝居が披露されました。紙芝居では、当時の角懸村(現一本木地域)が甚大な被害を受けたことなどがナレーションや効果音付きで語られ、参加した生徒たちは真剣なまなざしで聞き入っていました。
古文書解読研究所会員の主濱惠悦(しゅはまけいえつ)さんは「滝沢市は岩手山の恩恵をたくさん受けている一方で、災害はいつ起きるか分からないので、防災や地域で実際にあったことを知ることは大切。市内のさまざまな学校でこういった機会を提供できるように頑張りたい」と話しました。

大型紙芝居の写真1
大型紙芝居の写真2
大型紙芝居の写真3
大型紙芝居の写真4
防災学習会にて解説している主濱さん
防災学習会の様子1
防災学習会の様子2
ステージ前で説明される大型紙芝居1
ステージ前で説明される大型紙芝居2
防災学習会の様子(全体写真)
説明される子文書解読研究会員のみなさん
大型紙芝居に触れる学生