令和4年5月12日掲載
ロシアによる侵攻が今なお続くウクライナの人々を支援するため、4月12日~22日に滝沢南中学校で募金活動が実施されました。
これは、現地で支援を必要としている子どもたちや家族などへの支援を目的とし、少しでも早い平和の実現を願い、南中生徒会執行部の発案で実施されたものです。期間中、昇降口前などであいさつ運動と並行して募金を呼びかけ、総額で69262円の募金がありました。
集まった募金は、日本ユニセフ協会を通じて、ウクライナの支援に使われます。
![募金箱を募る生徒と募金している生徒01](/uploads/contents/pages_0000002208_00/122513965.jpg)
![募金箱を募る生徒と募金している生徒02](/uploads/contents/pages_0000002208_00/1225139616.jpg)
![募金箱を募る生徒と募金している生徒03](/uploads/contents/pages_0000002208_00/1225139633.jpg)
![募金箱を募る生徒と募金している生徒04](/uploads/contents/pages_0000002208_00/1225139646.jpg)
ページID:02208
更新日:
ロシアによる侵攻が今なお続くウクライナの人々を支援するため、4月12日~22日に滝沢南中学校で募金活動が実施されました。
これは、現地で支援を必要としている子どもたちや家族などへの支援を目的とし、少しでも早い平和の実現を願い、南中生徒会執行部の発案で実施されたものです。期間中、昇降口前などであいさつ運動と並行して募金を呼びかけ、総額で69262円の募金がありました。
集まった募金は、日本ユニセフ協会を通じて、ウクライナの支援に使われます。