令和3年11月2日掲載
たきざわ自然体験セミナー「岩手山麓の森ファミリー探検」が、県環境アドバイザーの大友晃(おおともあきら)さんを講師に迎えて10月23日に開催されました。
一部国有林である岩手山麓森の道は、普段は立ち入りができないため、今回は盛岡森林管理署の許可を得て、馬返し登山口から鞍掛山や相の沢キャンプ場までのトレッキングを実施。小学生の親子など参加者10人は、紅葉など秋の豊かな自然を満喫しながら火砕泥流などから守るために作られた砂防ダムを見学しました。
![たきざわ自然体験セミナー「岩手山麓の森ファミリー探検」が開催1](/uploads/contents/pages_0000002007_00/s500-DSC_0202.jpg)
![講師の大友晃さんの話を聞く参加者](/uploads/contents/pages_0000002007_00/s500-DSC_0089.jpg)
![参加者の写真撮影](/uploads/contents/pages_0000002007_00/s500-DSC_0113.jpg)
![木登りをする参加者](/uploads/contents/pages_0000002007_00/s500-DSC_0132.jpg)
![参加者一同で記念撮影](/uploads/contents/pages_0000002007_00/s500-DSC_0150.jpg)
![斜面を登る参加者](/uploads/contents/pages_0000002007_00/s500-DSC_0183.jpg)
ページID:02007
更新日:
たきざわ自然体験セミナー「岩手山麓の森ファミリー探検」が、県環境アドバイザーの大友晃(おおともあきら)さんを講師に迎えて10月23日に開催されました。
一部国有林である岩手山麓森の道は、普段は立ち入りができないため、今回は盛岡森林管理署の許可を得て、馬返し登山口から鞍掛山や相の沢キャンプ場までのトレッキングを実施。小学生の親子など参加者10人は、紅葉など秋の豊かな自然を満喫しながら火砕泥流などから守るために作られた砂防ダムを見学しました。