戸籍に関する証明書

戸籍に関する証明書とは

主な戸籍の証明書は次のとおりです。なお、証明手数料の金額は、滝沢市の証明手数料です。

戸籍証明書一覧

証明書の種類 証明書の内容 証明手数料
全部事項証明書(戸籍謄本)
戸籍に記載されている全てについて証明するもの 1通450円
個人事項証明書(戸籍抄本) 戸籍に記載されている人のうち、必要な人だけについて証明するもの 1通450円
除籍謄本 戸籍に記載されている人が全員除籍された戸籍の全てについて証明するもの 1通750円
除籍抄本
戸籍に記載されている人が全員除籍された戸籍のうち、必要な人だけについて証明するもの 1通750円
戸籍の附票の写し 戸籍に記載されている人の住所の経歴などを証明するもの 1通300円
身分証明書 後見の登記・禁治産者・準禁治産者・破産宣告の通知を受けていないことを証明するもの 1通300円
戸籍届の受理証明書

婚姻届などの戸籍届を市区町村が受理したことを証明するもの

証明が必要な戸籍届を提出した市区町村で証明書を発行します

1通350円
独身証明書 民法第732条「重婚の禁止」の規定に抵触しないことを証明するもの 1通300円

窓口交付について

必要な手続き

窓口に備え付けの交付請求書を記入のうえ提出してください。

交付請求書(戸籍証明書等の交付請求書)の様式(PDF)

受付場所

受付時間など

手続きに必要なもの

  • 手続にいらっしゃる方の身分証明書(官公庁が発行した本人の顔写真が入ったもの。マイナンバーカード・運転免許証・パスポート・住民基本台帳カード・身体障害者手帳など。)なお、上記の身分証明書をお持ちでない方でも手続はできますので、窓口にその旨申し出てください。
  • 自分や自分の直系親族(父母・祖父母・孫・曾孫など)以外の方の証明書が必要なときは、その方からの委任状が必要になります。
  • 委任状を必要としない正当な利害関係があるときには、個々にお話を伺いますので、市民課にご相談ください。

戸籍の広域交付について

戸籍法の一部を改正する法律(令和元年法律第17号)が施行され、本籍地以外の市区町村でも、一部の戸籍証明書を請求できるようになりました。

戸籍の広域交付を受けられるのは、申請者の直系の戸籍証明書(申請者の両親や祖父母、または子供や孫の戸籍等)になります。

ただし、発行時に本籍地に確認する運用が続いているため、水曜日の窓口延長時間は交付できない場合があります。

ご不便をおかけしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

詳しくは「戸籍法の一部を改正する法律について(令和6年3月1日施行)」(法務省)をご覧ください。(外部リンクのため別ウィンドウで開きます)

戸籍のオンライン申請について

スマートフォンとマイナンバーカードを利用して、オンラインで戸籍に関する証明書を申請することができます。

滝沢市のオンライン申請をご利用いただけるのは、滝沢市に本籍がある方です。滝沢市に本籍がない方はご利用いただけませんのでご注意願います。

なお、証明手数料のほかに郵送料がかかります。

詳しくはオンライン申請のページをご覧ください。

オンライン申請はこちらから※パソコンやタブレットでご覧になっている方はスマートフォンで二次元バーコードを読み取ってください。

ピンク狐のイラスト