宅地耐震化推進事業について
はじめに
平成7年の阪神淡路大震災、平成16年の新潟県中越地震、平成23年の東日本大震災等では、大規模に盛土造成された土地にて多くの被害が発生しました。
これを受け、国土交通省では「宅地耐震化推進事業」を創設し、大規模盛土の被害を軽減するため、変動予測調査(大規模造成地マップ作成)を行っており、滝沢市でも災害の未然防止や被害の軽減につながるよう、防災意識を高めていただくことを目的として推進しています。
滝沢市大規模盛土造成地マップの公表について
大規模盛土造成地とは
盛土造成地のうち、以下の要件に該当するものが大規模盛土造成地となります。
※図は国土交通省HPより引用
滑動崩落とは
滑動崩落とは、谷間や山の斜面などにおいて盛土造成されたひとまとまりの宅地が、地震による大きな揺れによって滑ったり崩れたりする現象のことです。
※図は国土交通省HPより引用
公表の目的
大規模盛土造成地マップは、市民のみなさまに大規模盛土造成地の存在を知っていただき、防災意識を高めていただくことを目的として公表しています。
大規模盛土造成地の抽出方法
「大規模盛土造成地の滑動崩落対策推進ガイドライン及び同解説」に基づき国が調査を行いました。
造成前と造成後の地形データ(地形図、航空写真等)を重ね合わせ、造成前後の標高差や地形の変化を読み取り、大規模盛土造成地を抽出しました。
なお、造成前の地形データは標高や地形情報の精度が低く、地形データの重ね合わせの際に誤差が生じる可能性があるため、抽出された大規模盛土造成地は概ねの位置と規模をあらわしたものとなっています。
滝沢市盛土造成地マップ
大規模盛土造成地マップは、大規模盛土造成地の概ねの位置と規模を示したものであり、マップに示された箇所が地震時に必ずしも危険ということではありません。
また、マップに示された位置と規模には誤差を含んでいる可能性があります。
大規模盛土変動予測調査
令和2年6月に、国のガイドラインに基づき上記「大規模盛土造成地マップ」にある市内7か所の大規模盛土造成地の変動予測調査を行いました。
現地踏査等を行い、宅地地盤、擁壁、のり面における変状の有無などを調べた結果、現状において顕著な変状がないことを確認しました。
したがって地震による災害発生のおそれが切迫している大規模盛土造成地はないことが分かりました。
以上から、国のガイドラインに従い、変動予測調査を終了します。
調査では顕著な変状がある盛土造成地はありませんでしたが、災害は、家屋・宅地のみならず時には生命さえ奪われることがあります。日頃から自らの宅地(擁壁等)などに気を配り、点検しておくことが重要です。
なお、今後国のガイドラインが改訂された場合、必要に応じて調査を再開することもあります。
よくある質問
Q.このマップで大規模盛土造成地となっていない箇所は安全ということですか?
A.マップは大規模盛土造成地の概ねの位置と規模を示したものであり、安全性の程度を示したものではありません。