スポーツ推進委員とは
スポーツ推進委員とは、市民の皆さんと行政をスポーツでつなぐコーディネーターとして、市内スポーツ教室や親子レクリエーションの講師をはじめ、行政主催のイベントなどで住民の皆さんにスポーツの楽しさを伝える活動を行っています。
スポーツ推進委員に関する法律の歴史
昭和36年6月16日 国はスポーツに関する初めての法律「スポーツ振興法」制定
第19条において、市区町村教育委員会任命の「体育指導委員」が法的に義務付けられました。
体育指導員は、当該市区町村におけるスポーツ振興のため、スポーツ全般における市民へのスポーツ実技指導等の活動を行ってきました。
平成23年8月24日 50年ぶりにスポーツ振興法を改正、「スポーツ基本法」制定
「体育指導委員」から「スポーツ推進委員」に変更
スポーツ推進委員には新たに「連絡調整等の職務」という役割が加わり、当該市町村におけるスポーツ推進において、行政と市民を結ぶコーディネーターとして、円滑なスポーツ推進を図り、スポーツのさらなる発展に寄与することを期待されています。
滝沢市スポーツ推進委員について
滝沢市スポーツ推進委員は「滝沢市スポーツ推進委員に関する規則」において、住民のスポーツの推進に関し、次の職務を担っています。
- 住民の求めに応じてスポーツの実技の指導を行うこと。
- 住民のスポーツ活動の促進のための組織の育成を図ること。
- 学校、公民館等の教育機関、その他行政機関の行うスポーツの行事又は事業に関し協力すること。
- スポーツ団体、その他の団体の行うスポーツに関する行事又は事業に関し求めに応じ協力すること。
- 住民一般に対しスポーツについての理解を深めること。
- 前各号に掲げるもののほか、住民のスポーツ推進のための指導助言を行うこと。
滝沢市スポーツ推進委員の活動内容
滝沢市スポーツ推進委員は、住民の体力増進と健全なスポーツ推進に寄与することを目的として、次の事業を行っています。
1 住民のスポーツ推進についての企画並びに実施
総会(年1回)、三役部長会議(随時)、全体会議(年3回)、各種部会(総務部、事業部、普及宣伝部)を通して、自主活動の企画・運営を行っています。
企画した内容をまとめ、スポーツ教室を実施するなど、ニュースポーツや障がい者スポーツ等の普及に取り組んでいます。
2 他のスポーツ団体並びに関係機関との連絡調整
市内等で開催されるスポーツイベントに対し、講師派遣などの事業協力を行っています。
- 市民体育祭
- たきざわスポーツフェスティバル等
3 スポーツに関する講習会、研修会等の開催
協議会では委員一人一人の指導力向上を目指し、自主研修を実施しています。
- 障がい者スポーツの勉強会
- AED講習会等
4 スポーツの指導並びに指導者の養成
各種依頼に応じて、ニュースポーツや運動の指導を行っています。
- 小中学校の親子レクリエーション
- 自治会行事
- 子ども会行事
- 放課後子ども教室チャグホ塾
5 その他
スポーツ推進委員協議会は、全国をはじめ、各地方でも組織されており、各協議会研修会等への参加を通してスポーツ推進委員として必要な知識や技術等を勉強しています。
- 全国研修会
- 東北地区研修会
- 県研修会
- 岩手地区研修会等
滝沢市スポーツ推進委員の活動の様子
市のスポーツ推進や、市内各団体の健康づくり推進のため日々活動いただいている委員の皆様の活動の様子をご紹介します。
令和4年度の活動
初秋の収穫祭(モルック体験コーナーの実施)
久慈市スポーツ推進委員協議会交流(卓球バレー)
滝沢市スポーツ推進委員の派遣について
市のスポーツ推進のため活動している滝沢市スポーツ推進委員を派遣し、ボッチャ、モルックといった障がい者スポーツやニュースポーツの指導を行っております。
「やってみたいけどルールがわからない」、「指導してくれる人がいない」などといった際は、ぜひお気軽にご相談ください。
概要
対応可能種目
- ボッチャ
- モルック
- 卓球バレー
- 各種ニュースポーツ等
対応可能日
スポーツ推進委員の都合があえばいつでも対応可能(実施日の1か月前までに申請をお願いします。)
対応時間
1回 2時間~3時間程度
派遣費用
無料
申込方法
「滝沢市スポーツ推進委員派遣申請書」を生涯学習スポーツ課窓口まで持参願います。
問合せ先
滝沢市教育委員会事務局 生涯学習スポーツ課
Tel:019−656−6588