地域で健康づくりをすすめている保健推進員・食生活改善推進員・運動普及推進員は「健康づくり支援者」としてさまざまな活動を行っています。身近な地域での活動もありますので、ぜひ足を運んでみてください。

保健推進員

地域の健康づくりの推進を目的として活動しています。

人数

85人(任期は2年で、市内の全自治会から推薦されています)※R6.4.1現在

地域での主な活動

  • 地区ごとに健康教室を企画・開催します(食生活改善推進員や運動普及推進員と一緒に開催する地区もあります)
  • 市の集団検診への協力(胃腸病・大腸がん検診において、その地区の保健推進員が誘導などの協力を行っています)

食生活改善推進員

健康づくりのための食生活改善活動を行っています。

人数

78人(市の養成講座修了者で全国的に組織されています)※R6.4.1現在

地域での主な活動

  • 地区ごとに普及講習会を開催しています(生活習慣病予防や地場産物を利用したメニューなどを考えています)
  • 小学校で「おやこ栄養教室」を開催しています
  • 市の郷土食をまとめてポスターを作っています

運動普及推進員

運動を通して、地域の健康づくりをすすめています。

人数

47人(市の養成講座修了者です)※R6.4.1現在

地域での主な活動

  • ウオーキングの会やラジオ体操会を開催しています。(広報たきざわにも掲載します)
  • 推進員で作成したタオル体操などを、地域で普及しています。(地区の健康教室やいきいきクラブや婦人会など)
  • 「市総合公園」、「森林公園」、「鬼越蒼前神社周辺」、「柳沢周辺」等でのウオーキングに役立つ歩行マップを作成しています。
  • タオル体操、玄米ダンベルニギニギ体操のパンフレットを作成しています。

※歩行マップ、体操について詳しくはウオーキングマップ・体操のページをご覧ください。