集団健診と個別健診があります。
個別健診
- 1~2か月児健診
- 6~7か月児健診
- 9~10か月児健診
- 1歳~1歳2か月児健診
- 出生手続き時に各健康診査票(すくすく手帳に綴じこまれています)を交付します。
- 健康診査票は県内の医療機関でのみ使用でき、無料で受けることができます。
ただし、健康診査票をお持ちでない場合や対象月齢でない場合は、自己負担となりますのでご注意ください。 - 各健康診査票に必要事項を記入し、母子健康手帳とともに医療機関にお持ちください。
- 医療機関によっては、健診の日程や時間を決めている場合や行っていない場合もありますので、事前に確認をしてから受けましょう。
集団健診
令和7年度
集団健診の健診票は医療機関ではお使いいただけません。ご注意ください。
1.会場
2.受付時間・日程
13時~14時
※混雑をさけるため受付時間を下記の通りに分ける予定です。対象となる受付時間をご確認ください。
なお、対象の受付時間での受診が難しい場合は全体の受付時間13時00分~14時00分の間にお越しください。
健診日 | 生年月日 | 受付時間 | |
---|---|---|---|
令和7年 | 4月16日(水) |
~令和6年12月31日 |
1. 13:00~13:15 |
令和7年1月1日~1月16日 | 2. 13:30~13:45 | ||
5月14日(水) | 令和7年1月17日~1月31日 | 1. 13:00~13:15 | |
令和7年2月1日~2月14日 | 2. 13:30~13:45 | ||
6月18日(水) |
令和7年2月15日~2月28日 | 1. 13:00~13:15 | |
令和7年3月1日~3月18日 | 2. 13:30~13:45 | ||
7月16日(水) | 令和7年3月19日~3月31日 | 1. 13:00~13:15 | |
令和7年4月1日~4月16日 | 2. 13:30~13:45 | ||
8月6日(水) |
令和7年4月17日~4月28日 | 1. 13:00~13:15 | |
令和7年4月29日~5月6日 | 2. 13:30~13:45 | ||
9月17日(水) | 令和7年5月7日~5月27日 | 1. 13:00~13:15 | |
令和7年5月28日~6月17日 | 2. 13:30~13:45 | ||
10月15日(水) | 令和7年6月18日~6月30日 | 1. 13:00~13:15 | |
令和7年7月1日~7月15日 | 2. 13:30~13:45 | ||
11月12日(水) | 令和7年7月16日~7月31日 | 1. 13:00~13:15 | |
令和7年8月1日~8月12日 | 2. 13:30~13:45 | ||
12月24日(水) | 令和7年8月13日~9月3日 | 1. 13:00~13:15 | |
令和7年9月4日~9月24日 | 2. 13:30~13:45 | ||
令和8年 | 1月21日(水) | 令和7年9月25日~10月8日 | 1. 13:00~13:15 |
令和7年10月9日~10月21日 |
2. 13:30~13:45 | ||
2月25日(水) | 令和7年10月22日~11月8日 | 1. 13:00~13:15 | |
令和7年11月9日~11月25日 | 2. 13:30~13:45 | ||
3月18日(水) | 令和7年11月26日~12月5日 | 1. 13:00~13:15 | |
令和7年12月6日~12月18日 | 2. 13:30~13:45 |
※体調不良などで対象の日に集団健診を受診できない際はこども家庭センターまでご連絡ください。
3.健診医 ※都合により変更になる場合があります。ご了承ください。
- 鈴木 一彦先生
- 巣子こどもクリニック:小西 峯生先生
4.持ち物
- 母子健康手帳
- 3~4か月児健康診査票
- バスタオル
5.お知らせ方法
毎月広報15日号に掲載。出生届・赤ちゃん訪問を行った際にもお知らせしています。
6.その他
個別通知はありませんのでご注意ください。