やさしさに包まれたまち滝沢

令和6年1月1日~市制施行10周年

 

 

画像3
ホーム > たきざわライフガイド > 環境 > 環境美化・保全 > 環境保全について > 支援事業や補助金について > たきざわカーボンニュートラルチャレンジの実施について

たきざわカーボンニュートラルチャレンジの実施について

CO2排出量の見える化から削減まで 『Zeroboard』で支援します!

滝沢市は、2023年3月に策定した第1次滝沢市環境基本計画の中で、温室効果ガス排出量について、長期展望として2050年度までに実質ゼロを目指し、直近の目標として2030年度までに2013年度比で54%の削減を目指すこととしています。
市では、事業所や店舗、工場などがある法人のカーボンニュートラルの取組を支援するため、令和6年度に、市内法人10社程度を対象に、CO2排出量を可視化するクラウドサービス「Zeroboard」を共同利用することで、カーボンニュートラルの取組をサポートします。
↓たきざわカーボンニュートラルチャレンジのちらし↓

『Zeroboard』とは!

「Zeroboard」は、活動量の入力またはデータ連携の設定をするだけで、企業のサプライチェーンGHG排出量の算定・可視化・削減管理ができるソフトウェアです。

たきざわカーボンニュートラルチャレンジ実施要領

目的

市が、今年度から利用開始をしたCO2をはじめとした温室効果ガス排出量の算定・可視化を行うクラウドサービス『Zeroboard』(以下「ゼロボード」という。)について、滝沢市内の法人と共同利用することで、地球温暖化対策としてカーボンニュートラルに取り組む市内法人を支援することとし、別紙チラシのとおり、『たきざわカーボンニュートラルチャレンジ』として実施する。

共同利用の対象となる滝沢市内の法人

ゼロボードの共同利用を行う滝沢市内の法人は、滝沢市内に事務所や店舗、工場等があり、本市に法人市民税を納付している法人(以下「市内法人」という。)とする。

共同利用までの流れ

(1)市は、ホームページにおいて、市内法人に対するゼロボードの共同利用について周知を行うとともに、市商工会に情報提供を行い、ゼロボードの共同利用を希望する市内法人の申し込みを受け付ける。なお、申し込み状況等により、必要に応じて、説明会を開催することとする。
(2)共同利用を行う市内法人の決定は、受付開始後、先着順に決定するものとし、予算の範囲内で受け付けるものとする。
(3)令和6年度中(令和7年3月まで)に発生するゼロボードの利用料は、市が全額を負担し、市内法人に負担は求めないものとする。
(4)市は、市内法人分のゼロボードの利用申し込みを行い市内法人分のアカウントを確保したのち、取得したアカウントを市内法人に割り当てるものとする。
(5)市内法人が、令和7年度以降もゼロボードの利用を希望する場合は、当該アカウントの継続利用を認めるが、令和7年4月分以降の利用料については、市内法人が負担するものとする。

申請書の受付方法

令和6年5月21日(火)の10時以降、メールでのみ受付します。
メール件名を「たきざわカーボンニュートラルチャレンジ申請」とし、下記アドレスに、申請書を送信してください。
送信先アドレスは、申請書でご確認ください。
たきざわカーボンニュートラルチャレンジ『ゼロボード』共同利用申込書 (386KB; MS-Wordファイル)

(このページの内容のお問い合わせ先)

滝沢市役所 市民環境部
環境課

電話019-656-6510
ファックス 019-684-2120
メール メールはこちらのページから

滝沢市役所

〒020-0692 岩手県滝沢市中鵜飼55 [ アクセス・地図 ] TEL : 019-684-2111 (大代表)  【各部署の業務と連絡先はこちらから

開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで(祝日、休日、12月29日から1月3日を除く月曜日から金曜日)

※毎週水曜日に午後7時まで窓口業務の一部を延長しています→詳しくはこちらをご覧ください

このサイトのご利用について