地域包括支援センターのご案内
滝沢市地域包括支援センターの紹介
高齢者の方々ができるかぎり健康で自立した生活ができるよう、また在宅での介護が継続できるよう、皆さんの心身の健康維持、保健・医療の向上、福祉の増進を包括的に支援していく機関として、滝沢市地域包括支援センターを市役所に設置しております。
開設日・時間
月~金曜日(祝祭日、年末年始除く)の8時30分から17時15分
連絡先
656-6523
※上記開設日・時間以外(夜間や休日等)の緊急時には市役所代表電話にご連絡下さい。
市役所代表電話(684-2111)
地域包括支援センターの4つの役割
1 介護保険外のサービスを含む高齢者や家族に対する総合的な相談・支援
2 高齢者に対する虐待の防止、早期発見などの権利擁護事業
3 要支援1又は2と介護認定をされた方を対象とした介護保険の介護予防サービスの調整や介護予防事業の個別の援助計画作成
4 ケアマネジャーからの相談に応じたり、その支援を実施する
※高齢者の保健福祉サービスや介護の相談、介護予防、健康増進、認知症の相談、生きがいづくりなど、高齢者全般に関することは
地域包括支援センターにお気軽にご相談ください。
住み慣れた地域でいつまでも暮らしていくために
地域包括支援センターで行っている事業について
■ 介護相談員の相談
■ 生活支援体制整備事業
■ 地域ケア会議・地域ネットワーク会議
■ 救急医療情報キット
地域包括支援センターで一緒に働きませんか?
現在、募集中の求人はありません。
(このページの内容のお問い合わせ先) 滝沢市役所 健康福祉部
|